建設ユニオンは
建設業で働く皆様のスーパーマンです!
建設ユニオンは76年の歴史と伝統を持ち、現在約13,300人の仲間たちが加入しています。
親方から職人まで、建築に関係するあらゆる職種の仲間が集まる建設ユニオンは、 大企業の進出から職場と仕事を守る仕事確保、生命と健康を守る建設国保、労災保険 (労災保険・雇用保険)の取り扱い、税金相談また安定した生活が保証できるための賃金運動など、 建設労働者の多種多様な要望や悩みを解決し、生活と暮らしを守り、発展させていく活動に力を注いでいます。
大きな事業規模になれば分業により様々な事ができますが、小零細の事業者、一人親方などの場合、福利厚生が十分できない事も多く、手続き等で困ることも多いのではないでしょうか。
そのような皆さまが最大限に様々な制度を活用できるよう、サポートいたします。
建設ユニオンの組合に
加入するメリット
建設ユニオンの組合に加入することで建設国保や労災保険、共済、建築業許可の手続支援、不払い対策、法律相談、税金申告相談などの事業を利用することが可能となります。
全建総連に加盟、かつ労働局認可団体であることから、従業員がいない一人法人、一人親方の方々も認可団体を通じて労災保険に加入していただくことができます。
各士業の方々へ相談することなく、ワンストップでお悩み解決まで導くことができます。
建設ユニオンに
加入できる資格
建設ユニオンが所在する都道府県下にお住まい、もしくは事業所を営んでいらっしゃり、親方さん、職人さん、見習工まで建設に関連する職種であればどなたでも加入いただくことができます。
職種一覧
大工
電工
防水工
型枠大工
配管工
看板工
ALC工
空調整備・設備工
内外装装飾インテリア
左官
タイル工
保温工
ハツリ工
ブロック・れんが工
造園工
ラス張工
鉄骨・鉄工
家具・木工
鳶工
鉄筋工
表具工
土工
板金工
経師工
解体工
ダクト工
畳工
石工
溶接工
設計・測量
コンクリート工
RC工
硝子工
住宅消毒・害虫駆除
屋根葺工
サッシ工
設備機械オペレーター
瓦工
塗装・吹付工
その他
建設ユニオンの組合費用
組合費や保険料等の納入は預金口座からの自動引き落としが可能です。
引き落とし日:毎月27日(27日が休日・祭日の場合は、翌営業日の引き落としになります。)
組合費、健康保険料、支部費、分会費、労金積立返済、建退共他口座引き落とし手数料は無料です。
翌月からの納入金額
区分内訳 | 組合費 | 組合基金 | 共済基金 | 合計 |
---|---|---|---|---|
一般組合員(30~69歳) | 4,960円 | 200円 | 1,040円 | 6,200円 |
20歳未満の組合員 | 3,700円 | 200円 | 800円 | 4,700円 |
30歳未満、70歳以上の組合員及び女性組合員 | 4,460円 | 200円 | 1,040円 | 5,700円 |
区分内訳 | 一般組合員 (30~69歳) | 20歳未満 の組合員 | 30歳未満、 70歳以上の 組合員及び 女性組合員 |
---|---|---|---|
組合費 | 4,960円 | 3,700円 | 4,460円 |
組合基金 | 200円 | 200円 | 200円 |
共済基金 | 1,040円 | 800円 | 1,040円 |
合計 | 6,200円 | 4,700円 | 5,700円 |
+支部費、地区費、分会費などがかかる場合もございます。
-
独立後準備が
必要なこと仕事の事はわかるけど、独立後に健康保険、労災保険、税金、許可など、一杯ありすぎてどうしたらいいのかわからない…
-
保険の仕組み
建設業を始めたが社会保険や健康保険労災保険の仕組みが全く分からない…
-
税金・融資
税金・融資関係の悩みを聞いてくれるところを探している…
-
キャリアアップ
キャリアアップを考えたいが繋がりがなく相談できるところがほしい…
-
各種手続き
認可・許可もろもろの手続きがよくわからないから教えてほしい…
-
費用の問題
税理士、社労士、行政書士、弁護士に相談すると高い…
-
同業者との交流
一人でやっているから情報交換できる場所が欲しい…
-
組合の仕組み
建設国保と国保どちらが安いのか、そもそも仕組みから知りたい…